かい‐まがり【掻曲】
- 〘 名詞 〙
- ① 道や川などの急に曲がった所。
- [初出の実例]「㒵赤(ほほあか)のちらりと通るかいまがり〈去来〉」(出典:俳諧・藤の実(1694)秋)
- ② 物事が急にちょっと変化した時や所などをいう。ひょっとしたはずみ。ふとした機会。
- [初出の実例]「色男かいまがりにはしちをかり」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一三(1763)梅三)
- 「その筈だわな。根が生れが生れだから、どこぞのかい曲(マガ)りにゃア地金が出るのよ」(出典:歌舞伎・桜姫東文章(1817)六幕大詰)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 