掾号(読み)じょうごう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「掾号」の意味・わかりやすい解説

掾号
じょうごう

掾は,律令制における四等官の一つで,国において守 (かみ) ,介 (すけ) の下,目 (さかん) の上に位した。なお,大国においては大掾少掾の2つがおかれた。鎌倉時代以降には町人職人芸能人の名誉称号となり,江戸時代には浄瑠璃大夫 (たゆう) の芸名に用いられて,竹本筑後掾などと呼ばれ,大掾,掾,少掾の3階級があった。 (→判官じょう〉)

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android