揉紙(読み)もみがみ

精選版 日本国語大辞典 「揉紙」の意味・読み・例文・類語

もみ‐がみ【揉紙】

  1. 〘 名詞 〙 揉んでしわをつくった紙。また、紙を竹などの丸い棒に巻きつけ、上下から押し縮めてつぶし、しわを寄せたもの。紙人形の髪などを作る。
    1. [初出の実例]「すのこ竹がぎしぎしといふがあいづもみ紙のおとすれば」(出典:色茶屋頻卑顔(1698))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本文化いろは事典 「揉紙」の解説

揉紙

揉紙とは、その名の通り、揉んでやわらげ、シワをつけた紙です。襖〔ふすま〕や掛け軸に使用する際、布地のようなやわらかい感触を出すため、このような揉み加工を施します。その独特の感触は紙細工でも好んで使用されます。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android