デジタル大辞泉
「感触」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐しょく【感触】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 外界の刺激に触れて感じること。
- (イ) 五官が刺激を受けとめること。また、その働き。感覚。
- [初出の実例]「神経の知覚、感触を」(出典:医範提綱(1805)一)
- 「神経に感触せずして、かくの如く運動するは何に故ぞと」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
- (ロ) 物事に触れて心に感じること。また、その気持。感情。
- [初出の実例]「余の面白き脚色(しくみ)にだに感触(カンショク)なさざることともなるべし」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)
- [その他の文献]〔顔氏家訓‐風操〕
- ② 手や肌で触れた感じ。手ざわり。肌ざわり。触感。
- [初出の実例]「感触になれし手ながらとらざればさびしかくしにわが手冷えたり」(出典:収穫(1910)〈前田夕暮〉上)
- ③ 相手の態度などからそれとなく感じとられるもの。印象。「許諾の感触を得る」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「感触」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 