提挙(読み)ていきょ

精選版 日本国語大辞典 「提挙」の意味・読み・例文・類語

てい‐きょ【提挙】

  1. 〘 名詞 〙 かかげあげること。かかげ示すこと。冒頭にかかげること。
    1. [初出の実例]「及提挙碾磨。田園。荘舎。油房。後槽・鞍馬船車。掃洒。裁種」(出典:永平道元禅師清規(13C中)知事清規)
    2. 「第三条は奢侈を禁じ、かつ尊卑の区別を厳存して、賤婦と貴女との社会上の位置を不次第ならざらしめんとする微細の用意に因りて提挙されたるものなるべく」(出典:一国の首都(1899)〈幸田露伴〉)
    3. [その他の文献]〔陳書‐徐陵伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む