揺れ動く(読み)ユレウゴク

デジタル大辞泉 「揺れ動く」の意味・読み・例文・類語

ゆれ‐うご・く【揺れ動く】

[動カ五(四)]
一か所にとどまることなく、左右前後に動く。「荒波に大きく―・く船体
不安定な状態にある。また、ゆらいで変化する。「―・く世界情勢」「主人公の―・く心情を読み取る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「揺れ動く」の意味・読み・例文・類語

ゆれ‐うご・く【揺動】

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ゆらゆらとゆれるように動く。また、不安定な状態にある。
    1. [初出の実例]「空一杯に樹幹の揺れ動き枝葉のちぎれ飛ぶ光景を」(出典:笑(1922)〈寺田寅彦〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む