損て得とる(読み)そんしてとくとる

精選版 日本国語大辞典 「損て得とる」の意味・読み・例文・類語

そんし【損】 て 得(とく)とる

  1. 一時的には損をしても、それを元に将来の大きな利益を考える。〔俚言集覧(1797頃)〕
    1. [初出の実例]「切身で釣って、丸口で儲けるんや。損して得(トク)とれや」(出典夫婦善哉(1940)〈織田作之助〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む