普及版 字通 「撩」の読み・字形・画数・意味


15画

[字音] リョウ(レウ)・ロウ(ラウ)
[字訓] おさめる・とる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(りよう)。〔説文〕十二上に「理(をさ)むるなり」とあり、〔一切経音義、十四〕に引く〔通俗文〕に「亂を理むる、之れを撩理と謂ふ」とみえる。乱れることを繚といい、これを治めることを撩というのは、糸の乱れを(らん)といい、骨べらでこれを治めることを亂(乱)というのと同じ関係である。

[訓義]
1. おさめる。
2. とる、とりまとめる。
3. からかう、いどむ。
4. 撈(ろう)と通じ、とる。
5. 繚と通じ、みだれる。

[古辞書の訓]
名義抄〕撩 ウツ・トル・モトル 〔字鏡集〕撩 コトハル・ウツ・トル・モトル

[語系]
撩ly、繚liは声近く、繚繞の意において通じる。撩はその繚繞を釈(と)くことを原義とする。撈lも声近く、撩と通用することがある。

[熟語]
撩戟撩罟撩荒撩鈎撩峭撩繞撩人撩清撩戦撩摘撩乱・撩理撩零撩弄
[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android