精選版 日本国語大辞典 「擬侍従の定め」の意味・読み・例文・類語 ぎじじゅう【擬侍従】 の 定(さだ)め 擬侍従を選定すること。朝賀の擬侍従の選定は、通例、前年の一二月一三日に荷前(のさき)の定めとともに行なわれた。[初出の実例]「天喜、康平之比、無二擬侍従定一、而治暦四年有二此定一」(出典:玉葉和歌集‐元暦元年(1184)一二月一三日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by