放射式爆縮(読み)ほうしゃしきばくしゅく(その他表記)radiation implosion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射式爆縮」の意味・わかりやすい解説

放射式爆縮
ほうしゃしきばくしゅく
radiation implosion

水爆核融合反応を起させる方式一つ。水爆は重水素 (D) と三重水素 (T) の核融合を利用しているが,そのためには超高温超高圧が必要である。それを,核分裂爆弾 (原爆) の爆発で生じる放射圧で得る方式のこと。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む