放射線加硫(読み)ホウシャセンカリュウ

化学辞典 第2版 「放射線加硫」の解説

放射線加硫
ホウシャセンカリュウ
radiation cure

天然ゴムSBRなどの合成ゴムに,107~108 rのγ線を照射してゴム分子間を架橋し,弾性体を与えることをいう.硫黄を使わないこの加硫法(架橋法)は,スコーチを起こす心配がなく,室温またはそれ以下で架橋することができるなどの特徴がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む