政党合流

共同通信ニュース用語解説 「政党合流」の解説

政党合流

複数政党が合併すること。政党助成法は、複数の政党が解散して新党を設立する「新設合併」と、一つだけが存続し、その他は解散して吸収される「存続合併」の2種類の方式を定めている。どちらも各党に配分予定の政党交付金を合算し、引き続き受け取ることができる。立憲民主、国民民主両党の合流は新設合併方式。政党交付金は直近国政選挙の得票数と、1月1日時点の国会議員数に基づき算定されるため、年末に合流や新党結成に向けた動きが起きやすい。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む