政府の特殊詐欺対策

共同通信ニュース用語解説 「政府の特殊詐欺対策」の解説

政府の特殊詐欺対策

政府は振り込め詐欺還付金詐欺などを防ぐため、犯罪対策閣僚会議で対策をまとめてきた。3月には交流サイト(SNS)上で実行犯を募る「闇バイト」などの緊急対策プランを策定した。民間企業と連携して対策を具体化する動きが進んでおり、6月には特殊詐欺グループが身元を隠すために使っているとされる「050」で始まる電話番号の契約時に、事業者に利用者本人の確認を義務付けることを決めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む