利用者同士の交流を目的にしたインターネットのサービス。自分の意見や撮影した写真などを投稿して、不特定多数の人と情報交換ができる。一方、利用者の好みや閲覧履歴に合わせて表示内容をSNS側が機械的に調整するため、受け取る情報が偏るリスクも指摘されている。イーロン・マスク氏が買収した短文投稿サイトのX(旧ツイッター)、グーグル傘下の動画投稿サイトのユーチューブ、メタが運営する写真共有アプリのインスタグラムが代表的。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...