共同通信ニュース用語解説 「政府売り渡し価格」の解説 政府売り渡し価格 政府が輸入した小麦を製粉会社に転売する際の価格。国内の小麦農家に配る補助金や備蓄の費用を上乗せして売り渡している。農林水産省が小麦の国際相場や為替動向などを基に毎年2月と8月に価格を決め、その2カ月後から適用している。日本は小麦の約9割を外国産に頼っている。海外との価格交渉を有利に進めるため、政府が一元的に輸入している。更新日:2014年8月26日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by