共同通信ニュース用語解説 「救急車の出動状況」の解説
救急車の出動状況
総務省消防庁によると、2023年の救急車出動件数(速報値)は763万7967件で過去最多だった。出動理由は「急病」が68%を占め、「一般負傷」が16%で続く。119番通報から現場に到着するまでの平均時間は、22年が約10・3分で初めて10分を超えた。医療機関に引き継ぐまでの平均時間も約47・2分で最長となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...