教員の性暴力対策

共同通信ニュース用語解説 「教員の性暴力対策」の解説

教員の性暴力対策

教員による児童生徒性暴力防止法」は、わいせつ行為や性的羞恥心を害する言動などを「児童生徒性暴力」と定義し、禁止明記。わいせつ行為で懲戒免職となり免許を失効した場合、都道府県教育委員会が「適当」と認めなければ再取得できないとした。免許失効者の情報を記録したデータベース(DB)が稼働しており、教委学校法人に教員採用時のDB検索を義務付けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む