教権主義(読み)きょうけんしゅぎ(その他表記)cléricalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教権主義」の意味・わかりやすい解説

教権主義
きょうけんしゅぎ
cléricalism

カトリック教会ないしカトリック政党の政治的,社会的主張をいう。反カトリック側がつくった言葉であって,非難がこめられている。カトリック教育はしばしば民主主義自由主義社会主義などの進歩的思想や運動に反対して,教会を支柱とする権威主義的政治秩序を打立てようとしてきた。また教会によって教育をコントロールし国民の精神面をも支配しようとしてきた。このためドイツにおいては文化闘争が生じ,フランススペインポルトガルなどのカトリック国においてはいまだに紛争が続いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む