散れ(読み)あかれ

精選版 日本国語大辞典 「散れ」の意味・読み・例文・類語

あかれ【散・別】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「あかる(散)」の連用形の名詞化 )
  2. 別々になること。分岐
    1. [初出の実例]「わだのとまりのあかれのところといふところあり」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月九日)
  3. 集まっていた人々が、分かれ散ること。散会一説に、退出することとも。
    1. [初出の実例]「弘徽殿の御あかれならんと見給へつる」(出典:源氏物語(1001‐14頃)花宴)
  4. 別々になっている、あるグループ。分(ぶん)。流れ。
    1. [初出の実例]「かたがたの人だまひ、上の御方の五つ、女御殿の五つ、明石の御あかれの三つ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)
  5. 別れること。別れ。
    1. [初出の実例]「此別(アカ)れをかなしみ」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)五)

散れの補助注記

用例は、一説にの意とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android