数住 岸子
スズミ キシコ
- 職業
- バイオリニスト
- 肩書
- 昭和音楽大学助教授
- 生年月日
- 昭和27年 3月23日
- 出生地
- 福岡県 大牟田市
- 学歴
- 桐朋学園大学音楽学部〔昭和46年〕中退,ジュリアード音楽学校〔昭和49年〕中退
- 経歴
- 中学で上京して桐朋学園に入り、斉藤秀雄をはじめ、前橋汀子、江藤俊哉らに師事、英才教育を受けた。大学1年の途中でジュリアード音楽学校に留学。スカラシップを全額受け、昭和46年カーネギーホールでデビュー・リサイタルを開く。以後米国各地でソリストとしてシカゴ、デトロイト、ピッツバーグなどの交響楽団と協演。48年カザルス音楽祭、アスペン音楽祭に参加。日本では51年東京でデビューリサイタル。57年3月に出演したN響定期のライブレコードが、レコードアカデミー賞を受賞。平成4年北九州国際交流会館音楽ホール音楽監督に就任。現代音楽演奏にも定評があった。
- 没年月日
- 平成9年 6月2日 (1997年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
数住 岸子
スズミ キシコ
昭和・平成期のバイオリニスト 昭和音楽大学助教授。
- 生年
- 昭和27(1952)年3月23日
- 没年
- 平成9(1997)年6月2日
- 出生地
- 福岡県大牟田市
- 学歴〔年〕
- 桐朋学園大学音楽学部〔昭和46年〕中退,ジュリアード音楽学校〔昭和49年〕中退
- 経歴
- 中学で上京して桐朋学園に入り、斎藤秀雄をはじめ、前橋汀子、江藤俊哉らに師事、英才教育を受けた。大学1年の途中でジュリアード音楽学校に留学。スカラシップを全額受け、昭和46年カーネギーホールでデビュー・リサイタルを開く。以後米国各地でソリストとしてシカゴ、デトロイト、ピッツバーグなどの交響楽団と協演。48年カザルス音楽祭、アスペン音楽祭に参加。日本では51年東京でデビューリサイタル。57年3月に出演したN響定期のライブレコードが、レコードアカデミー賞を受賞。平成4年北九州国際交流会館音楽ホール音楽監督に就任。現代音楽演奏にも定評があった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
数住岸子 すずみ-きしこ
1952-1997 昭和後期-平成時代のバイオリニスト。
昭和27年3月23日生まれ。斎藤秀雄,前橋汀子,江藤俊哉らに師事。桐朋学園大在学中の昭和46年,ニューヨークのジュリアード音楽院に留学し,同年カーネギーホールでリサイタルをひらく。アメリカ各地で演奏活動ののち51年東京でリサイタル。平成4年北九州国際交流会館音楽ホール音楽監督となる。平成9年6月2日死去。45歳。福岡県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
数住 岸子 (すずみ きしこ)
生年月日:1952年3月23日
昭和時代;平成時代のバイオリニスト
1997年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 