桐朋学園(読み)とうほうがくえん

改訂新版 世界大百科事典 「桐朋学園」の意味・わかりやすい解説

桐朋学園 (とうほうがくえん)

音楽教育の機関。東京都調布市にある。小学校から大学までをもつ。水準の高い演奏技術と楽理論をもった音楽家の養成をめざして,第2次大戦後,脚光をあびてきた。前身は1941年に創設された山水高等女学校であったが,52年に男女共学音楽科が設けられた。これは,もともと音楽の早期教育をめざして井口基成斎藤秀雄吉田秀和などの音楽関係者がひらいていた〈子供のための音楽教室〉を引きつぐものであった。55年に桐朋学園短期大学音楽科が創設され,61年に4年制の大学に昇格桐朋学園大学音楽学部となる。専門の音楽家養成をはかるために少人数による個別の技術指導を特徴としており,在学生や卒業生から国際的に活躍している音楽家を生みだしている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 上野

百科事典マイペディア 「桐朋学園」の意味・わかりやすい解説

桐朋学園【とうほうがくえん】

東京都調布市にある小学校から大学までの私立総合学園。1952年桐朋学園女子高校に音楽科を設けたのが始まり。これは音楽の早期教育のために井口基成らがひらいた〈子供のための音楽教室〉を引き継ぐものだった。1955年短大,1961年大学を設置。大学は音楽学部のみで,演奏,作曲理論の各学科を置く。
→関連項目斎藤秀雄吉田秀和

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android