出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
指揮者、チェロ奏者、音楽教育者。東京生まれ。上智(じょうち)大学で学んだのち、1923~27年(大正12~昭和2)ライプツィヒ音楽院でクレンゲルに、30~32年ベルリン音楽大学でフォイアマンにチェロを学び、帰国後は41年まで新交響楽団の首席チェロ奏者を務めた。42年からは指揮者に転じ、日本の作品の初演もしばしば手がけた。第二次世界大戦後は48年(昭和23)に音楽の早期教育を目ざした「子供のための音楽教室」を開設して桐朋(とうほう)学園大学の基礎を築き、72年まで教授・学長として後進の育成に力を注いだ。門下からは指揮の小沢征爾(せいじ)、チェロの堤剛(つよし)、バイオリンの前橋汀子(ていこ)ら多くの音楽家を輩出させた。73年文化功労者。
[川口明子]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新