敷政門院(読み)ふせいもんいん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「敷政門院」の解説

敷政門院 ふせいもんいん

1390-1448 室町時代,後花園天皇の母。
明徳元=元中7年生まれ。庭田経有の娘。母は飛鳥井雅冬(あすかい-まさふゆ)の娘。伏見宮貞成(さだふさ)親王(後崇光(ごすこう)院)の妃となり,後花園天皇,貞常親王らを生む。文安5年院号をうけ,同年4月13日死去。59歳。本名源幸子

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む