斃れて后已む(読み)たおれてのちやむ

ことわざを知る辞典 「斃れて后已む」の解説

斃れて后已む

死んだあとでやっと終わる。死ぬまで、けんめいに努力して途中でくじけない。

[使用例] 斃れて已むの意気で、よそ目にも傷わしい程の苦戦を続けて来た[川上眉山観音岩|1906~07]

[解説] 「礼記表記」にあることば。

[類句] 死してのちやむ

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む