デジタル大辞泉
「文字化け」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
文字化け
ウェブページや電子メールなどで、画面に意味不明の文字がずらずら並んでしまうトラブルのことです。原因として最も多いのが、データを保存するときに使われていた文字コードと、表示する側の文字コードが異なっていることです。また、通信エラーでデータの一部が壊れていた場合や、アジアやイスラム圏、ヨーロッパ諸国の言語など、表示すべきフォントが用意されていない言語のデータを表示した場合も、文字化けが起きます。ウィンドウズVistaや7で新しく追加された文字が、XPなどには含まれておらず、表示できないということもあります。
⇨機種依存文字、文字コード
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
もじばけ【文字化け】
コンピューターで、正しく文字が表示されず、意味不明な文字や記号に置き換わってしまうこと。機種依存文字や、文字コードの間違いにより生じる。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
文字化け
テキストファイルをインターネット経由で送受信するとまれに発生する、主にエンコーディングシステムの食い違いにより意図していたものとは異なる文字が出力されてしまうこと。原因によってはアルファベットや数字などの半角文字が化けることもある。
出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報
Sponserd by 
文字化け
通信時のエラーや技術的問題などから、文字がめちゃめちゃな内容で表示された状態。
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
Sponserd by 