文字化け(読み)モジバケ

デジタル大辞泉 「文字化け」の意味・読み・例文・類語

もじ‐ばけ【文字化け】

コンピューターで、文字が他の文字や意味不明な記号に変化して表示・出力されること。主な原因として、異なる文字コードで読み込む、機種依存文字を使用する、機器の不良や回線ノイズが生じる、ソフトウエア設定を誤るといったものが挙げられる。プリンターに、対応する書体データがない場合にも生じる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「文字化け」の解説

もじばけ【文字化け】

コンピューターで、正しく文字が表示されず、意味不明な文字や記号に置き換わってしまうこと。機種依存文字や、文字コードの間違いにより生じる。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ホームページ制作用語集 「文字化け」の解説

文字化け

テキストファイルをインターネット経由で送受信するとまれに発生する、主にエンコーディングシステムの食い違いにより意図していたものとは異なる文字が出力されてしまうこと。原因によってはアルファベット数字などの半角文字が化けることもある。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む