文章は経国の大業不朽の盛事(読み)ブンショウハケイコクノタイギョウフキュウノセイジ

関連語 無一

精選版 日本国語大辞典 の解説

ぶんしょう【文章】 は 経国(けいこく)の大業(たいぎょう)不朽(ふきゅう)の盛事(せいじ)

  1. ( 魏の曹丕の「典論‐論文」の「蓋文章経国之大業、不朽之盛事。年寿有時而尽、栄楽止乎其身。二者必至之常期、未文章之無一レ窮」による ) 文学は国を治めるのに匹敵するほどの大事業で、永久に後の世に残る盛事である。文学は不滅で永遠に伝えられること。〔凌雲集(814)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む