斉【こう】(読み)せいこう

百科事典マイペディア 「斉【こう】」の意味・わかりやすい解説

斉【こう】【せいこう】

中国画家。字は瀕生,号は白石湖南省の人。若年ころ指物師を業としていたが,20代から絵を始め,花鳥を描いて次第に名声を博した。画風揚州派の影響が著しい。北京の美術専門学校の教授となり,革命後,中国文学芸術界連合会の委員

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む