斎山稲荷社(読み)いつきやまいなりしや

日本歴史地名大系 「斎山稲荷社」の解説

斎山稲荷社
いつきやまいなりしや

[現在地名]緑区大高町 斎山

氷上姉子ひかみあねご神社の南約四〇〇メートル、斎山と称する高台にある。祭神は日本武尊・宮簀媛命・倉稲魂命。寛永一八年(一六四一)倉稲魂命を祀ったのに始まるという(大高町誌)。曲りくねった参道を上り切った辺りに本殿拝殿などが木立の陰にあり、北方眼下には天白てんぱく川・名古屋市の南区を眺望することができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android