斎藤 玉男(読み)サイトウ タマオ

20世紀日本人名事典 「斎藤 玉男」の解説

斎藤 玉男
サイトウ タマオ

明治〜昭和期の精神科医学者



生年
明治13(1880)年4月14日

没年
昭和47(1972)年10月13日

出生地
群馬県

学歴〔年〕
東京帝大医科大学〔明治39年〕卒

学位〔年〕
医学博士

経歴
東京府巣鴨病院勤務を経て大正5年日本医学専門学校(日医大前身)教授となり、昭和19年まで務めた。その間大正12年東京品川区に神経科ゼームス坂病院を開設。ここには高村光太郎の夫人智恵子が入院療養のかたわら切絵を作った。昭和6〜13年東京府立松沢病院副院長を務め、雑誌「脳」に精神科医療について多くの論文を寄せ、精神医学界長老として活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報