斎藤謙郎(読み)さいとう けんろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤謙郎」の解説

斎藤謙郎 さいとう-けんろう

1874-1908 明治時代の医学者。
明治7年6月2日生まれ。斎藤寿雄(ひさお)の子。明治34年伝染病研究所にはいり,狂犬病を研究。39年狂犬病に感染したイエウサギに指をかまれ発病。いったん回復したが,明治41年6月12日死去。35歳。群馬県出身。千葉医専卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android