斑状光沢(読み)はんじょうこうたく(その他表記)lustre mottling

岩石学辞典 「斑状光沢」の解説

斑状光沢

岩石を割った面上で輝石結晶劈開(へきかい)面からの色のひらめき.小さな長石の結晶をポイキリティックに含む大きな輝石結晶の存在によるものである.堆積岩では大きな結晶の劈開面からの明るい細片状の光の反射に関係する.堆積岩の場合の大きな結晶は普通方解石で,他に重晶石,石膏,ドロマイトなどもある.[Pumpelly : 1878, Johannsen : 1938]

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む