斑馬(読み)マダラウマ

精選版 日本国語大辞典 「斑馬」の意味・読み・例文・類語

はん‐ば【斑馬】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 種々の毛色の入りまじっている馬。ぶちうま
    1. [初出の実例]「千厳斑馬競、万朶白蛇登」(出典:新編覆醤集(1676)二・壬午暮春山中雪)
  3. しまうま。まだらうま。

ぶち‐うま【斑馬】

  1. 〘 名詞 〙 毛色がまだらの馬。ぶちの馬。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「斑馬」の読み・字形・画数・意味

【斑馬】はんば

しま馬。

字通「斑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む