斧劈皴(読み)フヘキシュン

デジタル大辞泉 「斧劈皴」の意味・読み・例文・類語

ふへき‐しゅん【×××皴】

山水画における皴法しゅんぽうの一。鋭い側筆で、おので割ったように峻厳しゅんげん山肌や岩面を表すもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「斧劈皴」の意味・読み・例文・類語

ふへき‐しゅん【斧劈皴】

  1. 〘 名詞 〙 東洋画で山や岩のひだを描く皴法一つ岩石質感を表現するためのもので、用法によって大斧劈皴・小斧劈皴などの別がある。斧で割った木の断面に似ているところからいう。北宗画の基本的画法。ふへき。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の斧劈皴の言及

【皴法】より

…山水・樹石画の写実化や,水墨画の興起にともなって,唐末五代のころから現れ始め,しだいに従来の輪郭線と傅彩(ふさい)のみに頼る方法に取って代わった。描く対象の自然,あるいは画家の個性に応じて,多くの方法が発明され,董源,巨然の披麻皴(ひましゆん),范寛の雨点皴,郭熙の鬼面皴,李唐,馬遠の斧劈皴(ふへきしゆん)が知られ,とくに披麻皴は元末四大家や呉派,斧劈皴は南宋院体画や浙派に継承された。【曾布川 寛】。…

※「斧劈皴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android