普及版 字通 「断例」の読み・字形・画数・意味
【断例】だんれい







出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…唐律は宋代まで受け継がれながら,勅は律よりも尊重され,編勅や勅令格式という新しい法典が編纂された。また断例という判決例が重視せられ,判例集が編纂されるのも,宋代以後の著しい傾向である。宋初には徒刑と流刑を杖刑に読み替える折杖法(せつじようほう)が行われた。…
…唐代の部曲の一般人に対する犯罪をも重く罰すると定めたのとまったく事情を異にする。 宋代の刑法は勅と律のほかに判決例もまた法律的効果をもったが,政府の手で編纂されることなく,官衙の胥吏(しより)の手もとに保存され,これを断例と称した。南宋が滅びると宋代の勅は無効となったが,断例は元代の実際の裁判のうえに影響を及ぼしたと思われる。…
※「断例」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...