20世紀日本人名事典 「斯波忠夫」の解説 斯波 忠夫シバ タダオ 昭和期の化学者 東京工業大学名誉教授。 生年明治41(1908)年4月9日 没年昭和63(1988)年5月25日 出身地東京 学歴〔年〕東京大学理学部卒 主な受賞名〔年〕藍綬褒章〔昭和50年〕,勲二等瑞宝章〔昭和56年〕 経歴石油学会理事、学術奨励審議会専門委員などを歴任。昭和43年から東工大学長を務め、44年5月長期学生ストなど紛争の責任を取って辞任した。主な著書に「触媒化学概論」「石油事典」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斯波忠夫」の解説 斯波忠夫 しば-ただお 1908-1988 昭和時代の化学者。明治41年4月9日生まれ。昭和28年東京工業大教授,43年学長。触媒の研究で39年石油学会賞。触媒学会,有機合成化学協会,石油学会の会長をつとめた。昭和63年5月25日死去。80歳。東京出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by