新プロテスタント主義(読み)しんプロテスタントしゅぎ(その他表記)Neuprotestantismus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新プロテスタント主義」の意味・わかりやすい解説

新プロテスタント主義
しんプロテスタントしゅぎ
Neuprotestantismus

E.トレルチの造った術語であり,古プロテスタント主義に対して用いられる。近代文化の影響により,啓蒙主義以後 (1700以後) ,宗教改革教会から質的に変化した近代的プロテスタンティズムをいい,理神論や自由主義的キリスト教 (シュライエルマッハーリッチュルなど) はその典型である。神の啓示よりも人間理性優位がおかれ,人間の罪意識が弱められるにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む