リッチュル(読み)りっちゅる(英語表記)Albrecht Ritschl

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リッチュル」の意味・わかりやすい解説

リッチュル
りっちゅる
Albrecht Ritschl
(1822―1889)

19世紀後半におけるドイツのプロテスタント神学第一人者。3月25日ベルリンに生まれる。1852年ボン大学教授、1864年以後ゲッティンゲン大学教授。彼は初めバウルチュービンゲン学派に属して、『新約聖書』の研究と教父研究に傾注し、大著『古カトリック教会の成立』Die Entstehung der altkatholischen Kirche(1850)によって注目された。しかし改訂再版(1857)では明瞭(めいりょう)にヘーゲルの歴史観から離れ、シュライエルマハーカントに接近した。その後、教理史と教義学にまで研究を拡張し、主著義認和解キリスト教的教理』全3巻(1870~1874)によって第一人者の地歩を得、その周辺に集まったリッチュル学派から19世紀末の指導者たちを輩出した。最後の10年はドイツ敬虔(けいけん)主義の批判的研究に専心し、その『敬虔主義の歴史』Die Geschichte des Pietismus全3巻(1880~1886)は今日でも古典的な書物である。

 その学風は、シュライエルマハーの意図を継承して、ヘーゲルの弁証法抜きの歴史研究と、カントの倫理的価値判断とをもって補強を試みる。リッチュル自身は拒否したにもかかわらず、その思想傾向は自由主義神学とよばれ、20世紀にはアメリカ神学の主流をなした。その主要思想は、キリスト教を二つの焦点をもつ楕円(だえん)になぞらえ、ナザレイエスによる救いと神の国追求の実践、宗教的体験の歴史的事実と目的論的行為、宗教的救済と倫理的実践の総合を試み、精神力たる人間価値を強調する。1889年3月20日ゲッティンゲンにて没。

[森田雄三郎 2018年1月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リッチュル」の意味・わかりやすい解説

リッチュル
Ritschl, Albrecht

[生]1822.3.25. ベルリン
[没]1889.3.20. ゲッティンゲン
ドイツの福音主義神学者。 1846~64年ボン,64~89年ゲッティンゲンの各大学教授。最初 F.バウルらのテュービンゲン学派の影響を受けたが,のち離れ,1870年代には教義学者として多大の影響を与えた。カント,F.シュライエルマッハーの影響を受け,物質主義に反対し,キリスト教の自立性を主張した。リッチュル主義 (→リッチュル学派 ) に属する人としては,W.ヘルマン,J.カフタン,A.ハルナックそのほかがいる。主著『義認と和解に関するキリスト教教理』 Die christliche Lehre von der Rechtfertigung und Versöhnung (3巻,1870~74) ,『敬虔派の歴史』 Die Geschichte des Pietismus (3巻,80~86) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android