新党改革(読み)シントウカイカク

デジタル大辞泉 「新党改革」の意味・読み・例文・類語

しんとう‐かいかく〔シンタウ‐〕【新党改革】

平成20年(2008)に発足した保守政党自民党民主党を離党した国会議員らで「改革クラブ」として結成し、自民・公明連立政権に閣外協力した。平成22年(2010)に自民党から離党した参院議員の舛添要一ますぞえよういちが合流して改称。平成25年(2013)まで舛添が代表を務めた。平成28年(2016)参院戦で全議席を失い政党要件を失う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 保守政党

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む