新合繊(読み)しんごうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新合繊」の意味・わかりやすい解説

新合繊
しんごうせん

ハイテク技術によって作られたポリエステル長繊維。通気性があり,型くずれが少く,しわになりにくいなどのすぐれた特徴をもつ。初め婦人服によく用いられ,紳士服にも広がっていった。これまでの合繊に比べて軽くやわらかな素材感があり,年間を通して着用できるのが大きな魅力である。新合繊の技術では日本世界最先端いき,これから一層の技術革新が期待できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む