新在家町農人町(読み)しんざいけちようのうにんまち

日本歴史地名大系 「新在家町農人町」の解説

新在家町農人町
しんざいけちようのうにんまち

[現在地名]堺市新在家しんざいけひがし四丁

新在家町てら町の東にある農民居住(→農人町。元禄八年(一六九五)泉州堺之図(堺市立中央図書館蔵)に「舳松村」とあり、堺廻り三ヵ村のうち舳松へのまつ村に耕地をもつ農民が居住。同二年堺大絵図には「新在家農人町」とみえ、農人町筋と干場の間に二二筆の宅地を記し、町会所は農人町筋に面した中央部にあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 年寄 土居 てら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android