新地主(読み)しんじぬし

百科事典マイペディア 「新地主」の意味・わかりやすい解説

新地主【しんじぬし】

江戸中期ごろから,領主対農民の封建的搾取関係のなかに,富を蓄積した町人による新田開発や土地兼併で新たに出現した地主。商人地主とも。没落農民を小作人とし,小作料から領主へ年貢を納めた。新地主を封建的なものとは質的に異なる近代的農業経営の萌芽(ほうが)形態とみるか否かは日本資本主義論争の一テーマであった。
→関連項目地主

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android