新型コロナの医療体制

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナの医療体制」の解説

新型コロナの医療体制

政府は昨年5月8日に新型コロナウイルス感染症法上の位置付けを「新型インフルエンザ等感染症」から「5類」に引き下げた。患者医療費は原則自己負担となったが、急激な負担増加を防ぐため、高額な治療薬代や入院医療費の公費支援などは続けられた。段階的に通常の医療体制へ移行するため、昨年10月には支援が縮小された。無料のワクチン接種は今年3月末で終了し、4月以降は65歳以上の高齢者らを対象にした定期接種に移行する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む