共同通信ニュース用語解説 「新型コロナ対策の予備費」の解説
新型コロナ対策の予備費
新型コロナウイルスの感染拡大や経済への悪影響に対応するため、詳細な使い道を決めずに計上されている予算。政府は2020年度の第1次、第2次補正予算で計11兆5千億円を積み上げている。予備費は、不測の事態への備えとして憲法で予算計上が認められている。内閣の判断で支出できるが、国会の事後承諾が必要となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...