新学偽経考(読み)しんがくぎけいこう(その他表記)Xin-xue weijing-kao

百科事典マイペディア 「新学偽経考」の意味・わかりやすい解説

新学偽経考【しんがくぎけいこう】

中国,清末の康有為の著。14巻。1891年刊。後漢の古文経典は王莽(おうもう)の臣の劉【きん】(りゅうきん)の偽作であるとし,前漢の今文経典こそ孔子の学を明らかにしたものと論じた。廖平(りょうへい)の影響を受け,さらに発展させ,偶像打破,懐疑批判の精神を導入したもので,清末革命の一起因となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 文学

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新学偽経考」の意味・わかりやすい解説

新学偽経考
しんがくぎけいこう
Xin-xue weijing-kao

中国,清末の経学書。康有為著。 14巻。光緒 17 (1891) 年刊。書名は,後漢 (東漢) 以来の経学はみな劉きんの偽作で,新莽一朝の学 (新の王莽一代の学) にすぎないということに由来する。前漢の今文 (→今文学〈きんぶんがく〉) が孔子の真伝であると主張するとともに,今文によらなければ孔子の学問を明らかにすることはできないと説いた。このため反対派から非難され光緒 20 (94) 年に禁止処分を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の新学偽経考の言及

【今文学】より

… 最後に清代今文学を集大成したのは,康有為である。彼はまず劉逢禄や廖平(りようへい)(1852‐1932)の説を継承発展させて《新学偽経考》を著し,古文経書はすべて劉歆の偽作であり,孔子の〈微言大義〉は今文経にこそ記されていると論じ,ついで《孔子改制考》で,孔子を孔子教の開祖だとし,さらに《大同書》では,《礼記(らいき)》礼運篇の大同小康説と何休の張三世説とを結びつけた大同世界(ユートピア)への三段階歴史発展説を説いた。彼は,この説にもとづいて,立憲君主政体をめざす変法運動を進めて失敗に終わったが,彼の学問的成果の方は,現代でもなお意義を失っていない。…

【康有為】より

…1888年(光緒14),順天郷試受験のため入京,時の皇帝に政治制度の改革を要求する上書をおこなって政界に波紋を投じた。2年後,広州に万木草堂を開いて,欧米の学問をも盛りこんだ新しい教育内容により人材の育成をはかり,また今文経書こそ孔子の微言大義を伝えたもので,古文経書は前漢末の劉歆(りゆうきん)の偽作だと論断した《新学偽経考》14巻(1891)を出版して保守派の弾圧を招いた。続いて孔子を創教者になぞらえた《孔子改制考》21巻(1898)を著した。…

※「新学偽経考」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android