新小路(読み)しんこうじ

日本歴史地名大系 「新小路」の解説

新小路
しんこうじ

[現在地名]水沢市 新小路

日高ひたか小路の一筋北の東西の城内小路。元禄一〇年(一六九七)の記録(菅原文書)に小路名がみえ、町の長さ三町四四間、道幅は東二間五尺・中四間・西四間(石原文書)。主として小姓組家中が配置されていた。明治初年の家数三二(石原文書)。家老吉田権兵衛、儒者武下節山・太宰石田が居住した。新小路と虚空蔵こくぞう小路の交差点より日高神社を通り、西方石田いしだに向かう道を日高道という。明治初年の家数三四(水沢町誌)。明治一五年(一八八二)水沢税務署の前身水沢収税部(同一八年改称)が新小路に設置された。新小路南側に高麗こうらい八幡神社跡がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android