新幹線オフィス(読み)しんかんせんおふぃす

知恵蔵mini 「新幹線オフィス」の解説

新幹線オフィス

リモートワークに対応した車両を設けた新幹線新型コロナウイルスの感染拡大で時間や空間制約にとらわれない多様な働き方が広まったことを受け、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が2021年2月に実証実験を行った。対象列車に1両ずつ、座席ウェブ会議や電話などでの音声通話ができ、無料でモバイルルーターの貸し出しなどが受けられる「リモートワーク推奨車両」が設けられている。対象列車の乗車券および新幹線特急券を購入していれば、追加料金なしで自由に利用可能となっている。「はやぶさ」は全席指定席のため、自由席特急券では乗車不可。

(2021-2-4)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む