新庄氏(読み)しんじょううじ

改訂新版 世界大百科事典 「新庄氏」の意味・わかりやすい解説

新庄氏 (しんじょううじ)

近世大名。近江国坂田郡新庄に住すという。新庄直頼はもと豊臣氏に仕えるが,1604年(慶長9)より徳川秀忠に属し,常陸麻生3万0300石を領する。のち3000石分知。さらに74年(延宝2),直矩襲封に際して義兄直時に7000石を分知する。76年直矩の死で嗣子なく領地を収公されるが,名跡は直時が継承。あらためて3000石加増され1万石となり,以後幕末に至る。当主は従五位下駿河守または越前守などに叙任。維新後は子爵
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 大森

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む