新御召(読み)シンオメシ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「新御召」の意味・読み・例文・類語

しん‐おめし【新御召】

  1. 〘 名詞 〙 絹糸と強く縒(よ)った綿糸との交ぜ織りの御召縮緬(おめしちりめん)。経(たていと)・緯(よこいと)ともに絹の本御召に対していう。
    1. [初出の実例]「新阿召(シンオメシ)とか謂ふ紫乱竪(むらさきらんたつ)座敷着を引被(ひっか)けて」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む