新思考(読み)しんしこう(その他表記)New Thinking

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新思考」の意味・わかりやすい解説

新思考
しんしこう
New Thinking

ゴルバチョフソ連共産党書記長の外交政策の基本となった考え方。世界は相互依存の関係にあるととらえ,階級闘争や東西対立より全人類的価値を優先し,核戦争や環境破壊から地球を救うために信頼関係の確立が重要とする。また一国の安全は軍事力によっては保障されないとし政治的な解決を重視した。具体的には,核実験の一方的停止,軍事演習の相互査察に始り中距離核戦力全廃条約調印,通常戦力の一方的削減,アフガニスタンからの撤退などを実行した。またブレジネフ・ドクトリンを否定し,ドイツの統一と NATO残留,東欧共産党政権崩壊を容認した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む