新波川船番所跡(読み)あらわかわふねばんしよあと

日本歴史地名大系 「新波川船番所跡」の解説

新波川船番所跡
あらわかわふねばんしよあと

[現在地名]雄和町新波

雄物川左岸にあった亀田藩の川船番所。慶長一七年(一六一二)の由利郡中慶長年中比見出検地帳(由利郡中世史考)に、「登舟 荷物役有り」とあり、この時期にすでに楯岡氏が「登舟」の船荷課税していた。

明和九年(一七七二)村絵図(雄和町郷土資料館蔵)によれば、番所として「古役所」「新役所」の二つが記され、古役所は新波村の集落より川下に、新役所は川上にあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android